マクドナルドは、IBMとのAIドライブスルー注文システムに関する提携を終了すると発表しました。100以上の店舗で試験運用されていたこの技術は、2024年7月26日までに撤去される予定です。マクドナルドは2021年からIBMと協力し、これらの店舗でシステムの試験運用を行っていました。
マクドナルドがIBMとの提携を終了した理由については現時点では不明ですが、同社は音声注文チャットボットがサービスのスピードアップに繋がるかどうかをテストしており、その結果に自信を持っていると述べています。「ドライブスルーの音声注文ソリューションは、レストランの未来の一部となるでしょう」とコメントしています。
飲食業界では、効率向上のためAI技術導入への期待が高まっています。ホワイトキャッスルは音声認識企業SoundHoundが提供するAI技術をテストしており、カールスJr.やハーディーズなどはフィリピン人遠隔作業員を支援としたAIドライブスルーチャットボットを使用しています。さらに、マクドナルドは昨年、Googleと契約を結び、従業員向けに「Ask Pickles」と呼ばれるチャットボットを提供する内容が含まれていたと伝えられています。これは、アイスクリームマシンの清掃方法などの指示を受けるためのものです。
マクドナルドの自動化実験はドライブスルーのみに留まらず、モバイルオーダー、ドローン配送、厨房ロボットなど多岐に渡ります。音声注文チャットボットに加え、モバイルオーダー、店内キオスク、ドローン配送、厨房ロボット、そしてユニークなAI採用ツールなどもテストされています。